研修案内

クローバー主催研修

【募集終了】発達障害のある子どもを育てたお母さん
ペアレントメンター講演会

PDFアイコンペアレントメンター講演会

小学校の入学は、成長を感じられる嬉しい出来事ですね。
でも一方で、新しい生活はわからないことが多いかもしれません。
どんな準備があるとよいのでしょうか。
小学校の生活はどのようなものなのでしょうか。
発達障害のある子どもを育てたお母さんの、体験談を聞いてみませんか。

日 時 主な内容
2021年12月13日(月)
10:00~11:20
就学にむけて準備したこと
就学後の学校生活

★お話いただくペアレントメンターさんのご紹介★
現在 歳の男性の親御さん。お子さんは、小学校:通常学級、中学校:特別支援学級、
16~18 歳:特別支援学校職業課、19 歳~:自立訓練。
うまくいく時も、うまくいかない時代も両方経験されながら、お子さんを育ててこられています。

※中止要件
開催日に兵庫県に緊急事態宣言が出ている場合、
あるいは明石市がまん延防止等重点措置区域になっている場合

募集対象

保護者、支援者いずれでも
※託児はありません

募集人数

10 名(先着順)

会場

県立こども発達支援センター
明石市魚住町清水2744 セミナー室
電話:078-949-0902

申込みとお問い合わせ先

ひょうご発達障害者支援センター クローバー
電話:079-254-3601
FAX:079-254-3403
e-mail:
URL:http://auc-clover.a.la9.jp/

主催:ひょうご発達障害者支援センタークローバー
  県立こども発達支援センター
  兵庫県自閉症協会

 

研修案内

2025年04月18日
加西ブランチ開設20周年記念講演会のご案内
2025年03月29日
【終了】【宝塚ブランチ】「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」イベントお知らせ ※終了しました
2024年12月23日
【終了】『ASD特性を背景とするひきこもり状態にある人の家族支援』
クローバー CRAFTプログラム研修(初級・中級)
※終了しました
2024年12月02日
【終了】ひょうご発達障害者支援センター 開設20周年記念講演会 ※終了しました
2024年11月22日
【終了】発達障害サポーター養成講座(成人期)・発達障害実務者養成講座(成人期)
フォローアップ研修
※終了しました
2024年09月25日
【終了】発達障害の理解と実際の支援を学ぶ
令和6年度 発達障害実務者養成講座(成人期)
※終了しました
2024年08月27日
【終了】共に悩み、共に喜ぶ 子どもとの出会い
ペアレントメンター講演会
※終了しました
2024年06月25日
【終了】発達障害の理解と実際の支援を学ぶ
令和6年度発達障害実務者養成講座(児童期)
※終了しました
2024年06月19日
【終了】発達障害サポーター養成講座(児童期)
発達障害実務者養成講座(児童期)
既受講生フォローアップ講座
※終了しました
2024年03月19日
【終了】希望の家 コミュニティプラザ ブルーアクション 「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」イベント(実施機関 ひょうご発達障害者支援センター 宝塚ブランチ) ※終了しました
2025年05月01日NEW
一般社団法人 こころ相談研修センター主催『就学相談~子どもの未来を一緒に考えるときのポイント~』
2025年04月17日
【終了】社会福祉法人 桜谷福祉会 ブルーメひめじ 主催 『ペアレント・トレーニング講座』 ※終了しました
2025年04月01日
一般社団法人あうんプロジェクト『障害のある子とその家族のための防災キャンプ』
2025年02月17日
【終了】一般社団法人あうん PRESENTS 『第2回 AUNフェス』 ※終了しました
2025年02月06日
【終了】NPO法人姫路地区手をつなぐ育成会主催パネルディスカッション~シリーズ3~「障害のある人の『余暇』を考える」 ※終了しました
2025年02月06日
【終了】就労移行支援事業所PEAKS神戸『REALな発達障がい:ダニエルさん講演会』 ※終了しました
2025年01月28日
【終了】令和6年度芦屋市権利擁護フォーラム ※終了しました
2025年01月28日
【終了】知的・発達障がい児(者)に向けての劇場体験プログラム『劇場って楽しい!!2025』 ※終了しました
2025年01月28日
【終了】NPO法人ピュアコスモ SVリレー講座⑤ ※終了しました
2025年01月16日
【終了】社会福祉法人桜谷福祉会 ブルーメひめじ主催 『竹中正彦氏講演会』~学校、家庭生活の中での療育の充実、卒業までの進路選択について~ ※終了しました